はじめに
私がブログを作成した目的は二つあります。
自分で発信するコンテンツが欲しかった。
育児が忙しくても、自分自身の時間を持ち、自分の好きなことや興味のあることを深めることができる場所がほしいと思ったためです。
また、ブログを通じて、同じような状況にいる人たちとつながり、情報交換をすることができると考えました。ブログを通じて、自分自身の成長につながるような情報を提供し、読者の方々にとって有益な情報を発信していきたいと思います。
私自身も、ブログを通じて新しいことを学び、成長していきたいと考えています。
副業として収益を上げてみたかった
現在会社員として働いていますが、会社に所属しないで生活することを目指いしています。
そのため、最初の副業としてブログを執筆してみようと考えました。副業としてブログ運営を選ぶメリットは、比較的低リスクで開始することができることです。
ブログ運営には、自分のスキルや興味に合わせたテーマを選ぶことができます。また、自宅にいながら、自分のペースでコンテンツを作成することができます。
そのため、本業との両立もしやすく、副業として始めるには最適な方法だと考えました。
同じように考えてる人は結構いると思います。
その人たちの一助になればと考え、この記事を執筆してみようと思いました。
サーバー契約
サーバー契約の必要性
自分でブログを運営する場合、サーバー契約は必要不可欠です。サーバー契約をすることで、自分が書いた記事や画像などのデータを保存し、インターネット上で公開することができます。また、サーバー契約をすることで、自分でドメインを取得して、独自のウェブサイトを運営することができます。
どのようにサーバーを選んだのか
私が選んだのは「Star Server」(スタードメイン でドメインを取得すると、無料で使うことができるサーバー)というサービスです。選んだ理由は、ドメイン代だけで運用ができるということで、最安だと考えたからです。(.infoは310円/年で運用可能)
とりあえずお金をかけずにまずはやってみようという人にはおすすめです。
また、初心者にも使いやすいインターフェースで、サポート体制も充実していることが決め手となりました。
サーバーを選ぶ際には、以下のようなポイントが重要です。
- 料金プラン
初期費用や月額料金がどの程度かかるかを比較することが大切です。 - ストレージ容量
自分が投稿するコンテンツに応じたストレージ容量があるかどうかを確認しましょう。 - 速度
サイトの読み込み速度が速いことが重要です。 - サポート体制
問題が発生した場合に、サポート体制が充実しているかどうかを確認しましょう。
以上のポイントを踏まえ、自分のニーズに合ったサーバーを選ぶことが大切です。
ブログの作成
使用したCMSの紹介
私がブログを作成する際に使用したCMS(コンテンツ管理システム)は、WordPress(https://wordpress.com/)です。
WordPressは、世界中で多くの人に利用され、豊富なプラグインやテーマがあることが特徴です。また、初心者でも簡単に使うことができ、SEOにも強いというメリットがあります。
さらに、WordPressはオープンソースのCMSであり、多数のコミュニティが存在するため、ノウハウが共有されているという点も魅力の一つです。
テーマ選びのポイント
ブログを運営する上で、テーマ選びは非常に重要です。
私は無料テーマである「Cocoon」を使用しています。これを自分のブログのイメージに合わせてカスタマイズしました。このテーマは無料テーマでもコンテンツの管理が行いやすいと考え選択しました。
実際に使用していても特に困ったことなく運用できているので、素晴らしいテーマだと思います。レスポンシブデザインにも対応しており、スマートフォンからの閲覧でも見やすいデザインになっています。
また、WordPressのプラグインやテーマは多数あり、自分のブログに合ったものを選ぶことができるため、初心者でも簡単にブログを運営することができます。
テーマ選びのポイント
- デザイン性
自分のブログのイメージに合ったデザイン性の高いテーマを選びましょう。自分のブログのコンセプトに沿ったデザインであれば、読者の方にアピールしやすくなります。 - レスポンシブデザイン
近年はスマートフォンやタブレット端末からのアクセスが増えています。そのため、レスポンシブデザインに対応したテーマを選ぶことが重要です。 - カスタマイズ性
自分のブログに合わせてカスタマイズできるテーマを選ぶことが大切です。自分のブログのイメージに合わせて、色やフォントなどを変更することができると便利です。 - プラグインとの互換性
WordPressは豊富なプラグインがあり、それらのプラグインとの互換性があるテーマを選ぶことが大切です。プラグインを活用することで、ブログの機能拡張ができます。
記事の投稿
書き方のポイント
記事を書く際には、以下のようなポイントに注意しながら執筆しました。
- タイトル
タイトルは、読者の興味を引くことができるものにしました。また、タイトルには記事の内容が表現されていると良いと思います。 - 見出し
見出しを使うことで、記事の構成がわかりやすくなります。また、見出しには記事の内容が要約されていると良いと思います。 - 画像・動画
文章だけではなく、画像や動画を使うことで、読者の興味を引くことができます。また、画像や動画を使うことで、記事の内容がわかりやすくなると思います。 - 結論
記事の最後には、結論やまとめを入れることで、読者に伝えたいことを明確にすることができると思います。 - 言葉遣い
読者にわかりやすく伝えるために、読みやすい言葉遣いを心がけました。難しい専門用語や長い文章は避け、できるだけシンプルな表現を使うように意識しました。
アイデアの出し方
記事のアイデアを出す際には、以下のような方法で考えました。
- 自分の経験や知識からアイデアを出す
自分が経験したことや、自分が知っていることから記事のアイデアを出しました。例えば、自分が趣味でやっていることや、自分が専門家として知っていることなどがあります。 - ニュースやトレンドからアイデアを出す
ニュースやトレンドを見て、それに関連した記事のアイデアを出しました。例えば、最近話題になっているAI関係などがあります。 - 読者の問題や悩みからアイデアを出す
読者が抱えている問題や悩みについて、記事のアイデアを出しました。下のニーズの把握に記載するような内容になります。
ニーズの把握
記事を投稿する際には、読者のニーズを把握することが大切です。ニーズを把握するためには、以下のような方法があります。
- Google Analyticsの利用
Google Analyticsを使って、自分のブログやサイトのアクセス数や訪問者の属性などを把握することができます。これによって、読者の興味関心を把握することができます。 - SNSの利用
SNSを使って、自分のアカウントのフォロワーやリアクション数などを把握することができます。これによって、読者の興味関心を把握することができます。
ニーズの把握については以下の記事でも解説しております。
Google AdSenseの申請
Google AdSenseは、ブログやウェブサイトなどに広告を掲載することで、収益を得ることができるプログラムです。ここでは、Google AdSenseの申請について紹介します。
審査基準
Google AdSenseの申請には、以下のような審査基準があるようです。(AdSense の資格要件 – Google AdSense ヘルプ)
- コンテンツの品質
Google AdSenseは、品質の高いコンテンツを重視しています。コンテンツが不十分な場合や、著作権侵害や違法なコンテンツを含む場合は、審査が通らない可能性があります。 - コンテンツの独自性
他のサイトと差別化が図れるような、オリジナルな情報や知識、アイデアを元に作成したコンテンツのことです。独自性の高いコンテンツを作成することで、ユーザーの興味を引きつけ、競合他社との差別化を図ることができ、Google AdSenseの審査にも通りやすくなります。 - サイトのデザイン
Google AdSenseは、広告を掲載するサイトのデザインにも注目しています。広告がサイトのデザインに合わない場合は、審査が通らない可能性があります。
申請前に準備しておくこと
Google AdSenseに申請する前に、以下のような準備をしました。
- 記事数と文字数を増やす
品質の高いコンテンツを作成することは大切です。しかし、ブログ初心者の場合には執筆に慣れることが第一優先だと考えました。そのため、とにかく記事数と文字数を増やすことで、経験を貯めました。 - 独自のコンテンツ
自分の経験上、困ったことや躓いたことをテーマとして取り上げることにしました。また、これらを”伝わる構成”で表現することにより、ほかのサイトとは異なった独自のコンテンツとなるよう心掛けました。 - ナビゲーションバーを設置する
サイトの利便性を高めるには、見つけやすく使いやすいナビゲーションバーを用意することが大事です。ナビゲーションバーを作成する際のポイントは、以下のとおりです。- 項目の並び:すべての項目を適切に並べる
- 読みやすさ:テキストを読みやすくする
- 機能:適切に機能するプルダウンリストを作成する
以上のような準備をしてから、Google AdSenseに申請しました。
Google Adsenseの申請:合格までの道のり
審査にかかった時間
最初にGoogle Adsenseに申請したのは2月28日でした。そこから審査に約4日かかり、3月4日に”問題を解決する必要があります。”というタイトルのメールが返ってきました。
実際に審査にかかる時間は、サイトの内容や設定などによって異なるため、一概には言えないと思います。しかし、参考になれば幸いです。また、審査にかかる時間が遅延する場合は、適宜問い合わせをすることが大切です。
不合格だった場合の対処方法
Googleからの指摘としては”コンテンツの品質が不十分である”とのことでした。
そこでまず見直した点はデザインでした。ロゴやバナー、ヘッドについても洗練されたデザインが好ましいと考え、CanvaProに登録しました。
CanvaProはあらかじめ準備されている画像等のコンテンツを作る際には、あらかじめ準備されている素材やデザインを無制限で利用できます。これにより、デザインを勉強したことがなくても簡単に洗練されたロゴやバナーを作成することが可能です。
次に見直した点はコンテンツの量でした。まだ7本しか記事を投稿してい状態で審査申請しました。そのため、追加で3本記事を投稿し、コンテンツの充実を図りました。
以上を見直し、3月4日の当日中に再申請を行いました。
再申請について
3月4日の再申請から1日とちょっと経過した、本日3月6日の深夜3:00に”サイトにAdSense広告を配信する準備ができました”というタイトルのメールが届きました。
これによりサイトにAdSense広告が有効になりました。
おわりに
ブログ運営を始める人へのアドバイス
ブログ運営は、低リスクで始められる副業の一つです。自分の得意分野や興味を持つ分野に関する情報を発信することで、読者を増やし、アフィリエイトや広告収入を得ることができます。しかし、ブログ運営には、コンテンツの品質や更新頻度、アフィリエイトの効果など、多くの課題があります。初めてのブログ運営は、簡単ではありませんが、継続的な取り組みと改善を重ねることで、成果を上げることができると考えます。
今後の目標や展望
私の今後の目標や展望は以下の通りです。
- 他の広告との比較をして、最適なものを選択したい。 Google AdSense以外の広告を利用することも検討したいと思っています。自分のブログに適した広告を選択することで、より多くの人に必要なコンテンツを提供したいと考えています。
- 量・品質共に高いコンテンツとしたい コンテンツの品質を重視しながら、より多くの記事を投稿することで、読者の興味を引き続けることができると考えています。また、SEO対策をしっかり行い、検索エンジンからの流入を増やします。これにより、必要な人に見てもらえるようになると考えています。
- 月5万円の収益を目指したい。 まずは今後の目標として、月に5万円の収益を目指します。そのためには、アフィリエイトの効果を高めるための改善や、コンテンツの品質向上、広告の最適化などを行い、収益を増やすことが必要です。
以上が、私の今後の目標や展望です。ブログ運営は、継続的な取り組みが必要ですが、着実に成果を上げていくことができると考えています。初めての方も、少しずつ取り組みを進めていくことで、成果を上げることができるでしょう。
コメント